TOP秋葉原地図秋葉原ショップリスト秋葉原ニュース秋葉原掲示板秋葉原書籍リスト

2005年01月23日

メイド喫茶 〜 JAM AKIHABARA ヲタンコナス部 〜

電気街の中心部からほんの少し外れた所にある、少し変わった名前のメイド喫茶に行ってきました。 


お店はヤマギワソフト館の横をまっすぐ行った所にあります。四角い四葉のクローバーの看板が目印です。

地下にあるので、階段を降りて行きます。

ここがお店の入口です。
メニューも出ています。平日はランチタイムの看板も並びます。

階段を降りていくと、レンガの壁にネオンサイン「Open」の文字、そして木の扉と、バーのような雰囲気です。

暗い地下にネオンサインで「Open」と浮かび上がって見えます。

ドアから店内の様子が伺えますが、どうやら混んでいるようです。中にも待っている人が数人座っています。
仕方なく少し外で待ち、中の席があいたら店内に入りました。

店内に入ると、当然メイドさんが迎えてくれます。
「お帰りなさいませ〜」

みんな「いらっしゃいませ」ではなく、「お帰りなさいませ」と挨拶してくれます。以前何かのテレビで見た通りです。

混んでいるので名前を告げる時に、「旦那様(もしくはご主人様)は何名様ですか?」と聞かれました。これはちょっと予想外でした。「お客様」でなく「旦那様」。少し照れます。

メイドさんは皆メイド服を着ていて、これも当たり前なんですがやはり生で見ると感動しました。ダークグレーのメイド服に白のエプロン。それでもってみんなかわいい女の子ばかりです。胸に名札を付けているので、名前も覚えやすいです。メイド服は他にも種類があるそうです。

店内はお客さんで埋っていて、メイドさん達は忙しそうです。ホール内には4人くらいのメイドさんが行ったり来たりしています。

お店の感じは喫茶店というよりはアメリカン調の落ち着いた感じで、以前はバーか何かだったんでしょうか。店内はテーブル席がほとんどですが、奥にはカクテルカウンターのような所もあります。照明は少し落としてありますが、本を読むのに困るほどではありません。

ちょっと意外だったのは、お客さんは男ばかりだと思っていたのですが、結構女性も多いということです。グループで男女いるだけでなく、女性同士や女性ひとりという方も見かけました。

壁にはコースターにイラストが書かれたものが貼ってあったり、ワンピースの麦わら海賊団の海賊旗(これは知っています)があったり、キャプテンハーロックのポスター(これも知っています)があったり、他にも知らないものもいろいろあってらしさが出ています。

店内は基本的にデジカメ・携帯などでの撮影はお断りだそうです。他のご主人様の迷惑になるような行いはご遠慮願います、とのこと。ルールは守りましょう。
少し待って席に通されました。結構しっかりしたメニューを渡され、注文を選びます。

土日はランチはないようなので、通常のFOOD・DRINKメニューから選びました。 軽食だけかと思ったら、食事もたくさんの種類があります。またドリンクも、コーヒーやソフトドリンクだけではなく、アルコール類もかなり本格的なものまで揃っています。あのカクテルカウンターは伊達ではないということですね。

食事とドリンクを頼んだら、きちんと飲み物を食前か食後どちらにするか聞いてくれました。

店内には自由に読める雑誌(マンガから一般誌、ホビー系雑誌など)やマンガの単行本も置いてあり、ひとりでも暇を持て余すことはありません。

お客さんを見てみると、本を読んでいる人、ノートパソコンを持ち込んで何やら作業している人、話をしている人、様々です。

メイドさんとの会話ですが、余裕のある時はお客さんとの会話をしてくれるようでした。逆にメイドさんの方から、ひと言ふた言話しかけてくれることもあり、ちょっとしたなごみを感じます。

基本的に「おしゃべり」がOKなんですね。これがメイド喫茶の醍醐味なんでしょうか。メイドさんとの会話にはときめきを感じます。なんとなく実感できました。

お店を出る時には、「いってらっしゃいませ〜」と言ってくれました。いってらっしゃい、ということはまた帰って来てねということで、そうしてまたここに来てしまいそうです。後からいろいろ見てみると、ここのお店はかなり判がいいようです。それでは混んでいるのも仕方ありません。

ランチ(平日12:00〜16:00)はカレーやパスタが500円から、ドリンクは+100円とお得になってます。

金曜、土曜、祝日の前日は朝5:00までやっているようなので、仕事帰りでも行けて便利です。また姉妹店もあり、コスプレ居酒屋にキャラパブだそうです。場所は新橋です。そちらも楽しそうです。


■営業時間:平日12:00〜23:00 金・土・祝日の前日12:00〜5:00 (L.O 食事1h前、飲み物・ケーキ 30分前)
■地図リンク
■JAM AKIHABARA ヲタンコナス部さんのサイト




関連おすすめアイテム

books
メイド喫茶ガイドブック




Twitterに投稿
この記事についてTwitterでつぶやく





この記事へのコメント


 
 
 
 
※管理人が承認作業完了後に表示されます。関係ないものや誹謗中傷、内容がふさわしくないと判断したものは削除させていただきます。







秋葉原マップへのリンクはフリーです。
情報は記事作成時点のものですので、現在と違う場合がございます。
秋葉原マップに掲載されている写真の無断転載はご遠慮願います。
文章・画像の著作権は秋葉原マップまたはその提供者に属します。


サイトについて会社概要掲載希望広告掲載

Copyright ©2004-2013 秋葉原マップ株式会社 All Rights Reserved.
■秋葉原マップ表示
地図からお店選んで記事を選択できます。まずは見たいエリアをクリックして下さい。
エリアA −中央通りに面するゲーム・ホビーショップと、PCパーツ・中古PCショップ+メイドカフェが集まるディープゾーン エリアB −中央通りに面するゲーム・ホビーショップと、秋葉原UDXゾーン エリアC −昭和通りと秋葉原クロスフィールドの新開発ゾーン エリアD −大型家電・PCショップの電気街+メイドカフェゾーン エリアE −JR秋葉原駅を中心にラジオセンター、ラジオ会館の電気街口ゾーン エリアF −ヨドバシカメラとJR秋葉原駅の中央改札口〜昭和通り口の繁華街ゾーン
■ブログ内検索
■月別書庫
■秋葉原ショップリンク
■お問い合わせ
秋葉原マップについて

※現在は一時掲載を中断しております。

お問い合わせはメールにて
info@akibamap.net



情報蓄積型レビューコミュニティ zigsow(ジグソー)
ドスパラ
ソフマップ

■スポンサード リンク

■秋葉原関連ガイドブック

秋葉†無双 〜ドキッ★otakuだらけの秋葉原120%活用ガイド〜
妄想美少女三国志『真・恋姫†無双』のキャラクターがアキバの街を紹介

Akiba Days―秋葉原120%活用ガイド
秋葉原を楽しみ尽くすためのスポットを、ジャンル別に280店以上を紹介

るるぶ千代田区神田丸の内秋葉原
江戸情緒を感じる神田や趣味の街・秋葉原のオススメスポットなどを紹介。


その他秋葉原に関連する書籍を網羅したリストはこちら→秋葉原書籍リスト