2005年05月06日
面白い画像を見つけました

ランドセルを背負っていることが判明。

すいません、今回は秋葉原の情報ではありません。とある掲示板で秋葉原の面白い画像を見つけたので。それだけです。
その掲示板とは海外の掲示板です。面白かったのと大変良くできていたので、こちらにも勝手に掲載させていただきました。もしかして既に有名な画像でしたらすみません。
実はその掲示板というのは海外の日本に関する掲示板で、この画像を偶然発見した人がそこに貼り付けたようです。
また、「この写真にあるものはなんだ、場所はどこか?」というような書き込みもしていました。(もちろん原文は英語です。Excite翻訳を利用して翻訳させていただきました)
本当にこのマシュマロマンみたいなものがあると思っていたのでしょうか?(^-^)
こうも書かれていました。「初めてこの絵を見たとき、私はひどく興奮しました。」(同Excite翻訳より)
確かに。それにしても向こうの人は巨大なものが好きなんですね。
海外でも秋葉原の人気は高いようです。そこの掲示板でも秋葉原に関する情報を多数やり取りされていました。今回その掲示板を知ったのはここのブログの記事のURLが貼られていて、アクセスログから見つけたのですが。
当ブログにはアメリカ以外の海外からのアクセスが結構あります。
私に語学力があればこのブログの海外版も作ってみたら面白いかも、と思いました。
例え英語が堪能でも時間がないかもしれませんが...。
※追記 [2005.05.06] 「通りすがりの名無しです。」さん他より画像の出所を教えて頂きました。ありがとうございました。有名な作品だったんですね。
リンクフリーとありましたので、参考サイトとして正式にリンクを貼らせて頂きました。また画像もオリジナルのものに差し替え致しました。

こちらはヴェネチア・ビエンナーレ第9回国際建築展の日本館に展示されたもので、大嶋優木さん+海洋堂さんの作品です。
すごい技術ですね。
■参考サイト
・「TAMAKI’s Little Treasure」さん
・「新横浜ありな」さん
・「第9回ヴェネチアビエンナーレ建築展日本館」さん
・「展示ツアー・新横浜ありな」さん

この記事についてTwitterでつぶやく
この記事へのコメント
秋葉原マップへのリンクはフリーです。 情報は記事作成時点のものですので、現在と違う場合がございます。 秋葉原マップに掲載されている写真の無断転載はご遠慮願います。 文章・画像の著作権は秋葉原マップまたはその提供者に属します。 |
Copyright ©2004-2013 秋葉原マップ株式会社 All Rights Reserved.