2005年08月01日
駅前広場のハトのはなし

この場所は、古くは神田青果市場があったところです。
その後何になったかはもう忘れてしまいましたが大分前は広場になっていて、確かバスケットのリングがあってそれ目当てで秋葉原まで来る人がいるくらい人気がありました。地面がコーティングされていて、スケボーやローラースケートなどにも最適な環境でしたので、多くの人が来ていました。
その後、ただのコンクリートの公園になったり、駐車場になったりとかなりの変化を遂げてきましたが、最終的にはまた広場になりました。
昔広場だった時には、そこで昼食をとるアキバ勤務の人が結構いました。その時に餌でもあげていたのか、ハトが以上に増えていたと記憶しています。
ベンチに座っていると、まずは1匹が様子を伺いながらとりあえず寄ってきて、自分の回りをウロウロしてます。食べ物をもらえるとわかるや否や、遠くからもハトがたくさん飛んできて集まってきました。どうやって知るのでしょう?
小さい子などが手に食べ物をもっていると、それを奪おうとするかのように肩や頭にまでハトが乗って怖いくらいでした。
そんなハトもクロスフィールドの工事が始まると居場所がなくなったのか、あまり見かけなくなりました。
久々に広場で休憩していたら、上の写真のようにハトがいたのを見て過去のことを思い出しました。
柵に腰掛けているとやっぱり数匹のハトが寄ってきました。

「なんか食べ物ちょうだい」と明らかに態度でわかるくらいに白々しく何度も私の前を行ったり来たりするもんだから、ついかわいく思えて手に持っていたスナックをひとカケラあげてしまいました。
その週間、近くにいたハトは当然餌に食いついて、一瞬で飲み込んだかと思った瞬間、先ほどまで遠くにいたハトが一直線にこちらに向かってきます。
離れた場所にいた10数匹のハトだけでしたが、列を成してまっすぐこっちに向かってこられるとさすがに恐怖を感じました。
急いでその場を離れ難を逃れましたが、むやみに餌を与えてはいけないなと思いました。
またこの場所にハトがたくさん集まってくるようになるのでしょうか。
|

この記事についてTwitterでつぶやく
この記事へのコメント
秋葉原マップへのリンクはフリーです。 情報は記事作成時点のものですので、現在と違う場合がございます。 秋葉原マップに掲載されている写真の無断転載はご遠慮願います。 文章・画像の著作権は秋葉原マップまたはその提供者に属します。 |
Copyright ©2004-2013 秋葉原マップ株式会社 All Rights Reserved.