2005年10月11日
電気街にある小学校 〜 千代田区立昌平小学校 〜

場所は外神田3丁目、芳林公園の隣にあります。
遠目から見てもこの辺りで一番立派な建物なので、ひと際目立っています。
安政4年(1857年)に清水家侍臣金子政成が家塾を開き、加賀藩主前田斎泰が芳林堂と命名したものが旧芳林小学校の前身となる、歴史のある学校です。
平成5年(1993年)に学校設置条例の改正に伴い、東京都千代田区立昌平小学校となりました。はじめは校舎建替えのため旧淡路小校舎を使用したそうです。
平成8年(1996年)に、現在の場所にできた新校舎(旧芳林小学校跡地)に移転してきました。
向かいにある芳林公園へは、学校から直接歩道橋が設置されていて、安全に行くことができます。

千代田区立昌平小学校の他に、千代田区立昌平幼稚園、昌平まちかど図書館、千代田区立神田児童館も同じ建物内に併設されています。

1階には、池のようなものがあり、一見ホテルのようです。

場所柄か、ITには力を入れているようで、小学校のホームページもあります。
パソコンを使った授業などもあるようです。
最近の小学校では当たり前なんでしょうか?私の世代では考えられませんね。
なんと2003年2月には、あのビルゲイツもこの学校を訪れ、講演を行っています。
このことは、マイクロソフト社(米)のサイトにも記されています。

■昌平小学校のホームページ
■参考記事
・ビル・ゲイツ、都内小学校で講演「子供たちに科学の夢を語る」
・マイクロソフトニュースリリース(英文)
■地図リンク

この記事についてTwitterでつぶやく
この記事へのコメント
秋葉原マップへのリンクはフリーです。 情報は記事作成時点のものですので、現在と違う場合がございます。 秋葉原マップに掲載されている写真の無断転載はご遠慮願います。 文章・画像の著作権は秋葉原マップまたはその提供者に属します。 |
Copyright ©2004-2013 秋葉原マップ株式会社 All Rights Reserved.