2006年06月11日
ひとりごと (2006.06.11)
今週末は、久しぶりに秋葉原に行かない(行けない)週になりました。個人的な用事で渋谷の方に行っていたのですが、こちらも負けじと人が多いですね。でも中身は秋葉原とまったく違って、本当に同じ東京なのだろうか?と思ってしまうほどでした。
最近、週末は秋葉原に行って各種イベントを見て回ることが多くなりました。以前は軽く流して見ていたのですが、歩行者天国やヨドバシAkiba前など、本当にいろんな人々が告知活動やストリートライブなどをやっていて、それらを見て回っているだけで面白いな〜と感じるようになりました。
今までは建物の写真しか撮ってこなかったので、撮影技術がまったくない私でもそれなりに撮影できましたが、イベントを撮影するようになってから人物を写すのは非常に難しいことを認識しました。
建物の場合はまず動かないので、そうそうピンボケすることはないのですが、人は動くし(特にライブ)、周りに同じように撮影しようとしてる人がたくさんいて写すのも大変です。お店の写真は3枚も撮れば中に1枚は上手く撮れてるのがあるんですが、人物は10枚に1枚使えるのがあればいい方で、今までのレポートでは1日に何百枚も撮った中からようやく使えるものを選出したものです。
逆にいい写真がたくさんあると、どれもこれも載せたくなってしまって選ぶのも大変です。それだけで時間掛かってしまって、日曜日のレポートが月曜、火曜とずれ込んでしまったのはそのためです。
今まではただ撮れればいいや、という考えのデジカメですが、撮るのが楽しくなってくるといいカメラが欲しくなってきました。ズームも3倍じゃ顔のアップが撮れませんし。というわけで、先日10倍ズーム対応の新しいデジカメを思い切って買ってしまいました。今週は使えず残念でしたが、来週から威力を発揮してくれると期待しています。SDカードも1GBのものを買ったのでたくさん撮っても当面大丈夫でしょう。
また、イベントだけでなく、お店の取材もこれからもどんどんやって行きたいと思っています。こちらからもお店にアプローチして、たくさん写真を撮らせてもらったりしたいですね。まだまだ行っていない面白そうなお店がたくさんありますし。
そんな秋葉原だけでも大変なのに、実は渋谷もマップやりたいな〜なんて密かに思っています。実は渋谷の街も秋葉原以上に子供の頃から馴染みがあるんです。できれば東京〜すべての街でやりたいですがそれはちょっと無理なので、秋葉原と渋谷、この対照的な街は自分でやりたいと計画中です。そうなると本業を捨てないとダメかもしれませんが・・・。まだちょっと難しいかな?いずれ時期を見てということで。

この記事についてTwitterでつぶやく
この記事へのコメント
秋葉原マップへのリンクはフリーです。 情報は記事作成時点のものですので、現在と違う場合がございます。 秋葉原マップに掲載されている写真の無断転載はご遠慮願います。 文章・画像の著作権は秋葉原マップまたはその提供者に属します。 |
Copyright ©2004-2013 秋葉原マップ株式会社 All Rights Reserved.