TOP秋葉原地図秋葉原ショップリスト秋葉原ニュース秋葉原掲示板秋葉原書籍リスト

2006年07月01日

駄菓子食べ放題のメイドカフェ 〜 Little PSX (リトルピーエスエックス) 〜

かなり前からその変わった名前で気になっていたメイドカフェ「Little PSX」さんにおじゃまして来ました。こちらのお店では駄菓子がたくさん置いてあり、しかも食べ放題というユニークなサービスを行っているのが特徴です。


場所は中央通りからAKIBA PLACEの手前を左に曲がり、二つ目の十字路角のビルの3階になります。1階はパチスロ機などを扱うトライさんがあります。

AKIBA PLACEから路地に入り、まっすぐ進むと左上にこの看板が見えてきます。

さらに十字路を左に曲がるとすぐにこの看板が目に入ります。

こちらがビルの入口です。中にエレベーターがありますのでそちらで3階へ。

エレベーターを降りると右手にドアがあります。ドアは閉まっていますが、このOPENのプレートが下がっていれば営業中です。

ドアを開けると、メイドさんたちがお出迎えしてくれます。
「お帰りなさいませ、ご主人様/お嬢様〜」

こちらのお店のシステムは通常の喫茶店方式ではなく、時間制になっているのが特徴です。

□システム

 ・平日ご利用料金 30分ごとに400円(ソフトドリンク飲み放題・駄菓子食べ放題)
 ・土日祝日ご利用料金 30分ごとに400円(ソフトドリンク飲み放題)
   ※土日祝日はプラス200円(1日料金)で駄菓子食べ放題になります。

ネットカフェやマンガ喫茶のスタイルです。メイドさんがいることや平日は駄菓子も食べ放題などを考えると、料金設定はかなりお得だと思います。

店内は割と広く、木を中心にしたおしゃれなクラシック調のインテリアです。大きな窓で採光充分な明るい雰囲気になっています。二人がけのテーブル席の他、インターネット席、ゲーム席などがあります。

明るい店内。いろんな娯楽設備や駄菓子が揃っていてとっても居心地がいいです。カップルや女性同士の利用も多いそうです。もちろんひとりで来ても楽しめます。

こちらは光通信による高速インターネット環境が整ったパソコン席。すべて19インチの大型液晶です。このマシンでお店のサイトやメイドさんの書いているブログを見るのも良いでしょう。

また、店内は無線LAN環境が整備されていますので、モバイラーな方は自分のノートパソコンがそのまま利用できます。この点は非常に便利です。

ゲーム席は3席あって、大画面でゲームを楽しむことができます。PS2とゲームキューブがあり、ゲームキューブはコントローラーが4つある席もあるので、対戦ゲームも楽しめます。ゲームは自分で持ち込む必要があります。


マンガや雑誌も備わっています。これならひとりで来て、暇を持て余すこともないですね。


そしてお店の壁一面を占める棚にはこのお店の目玉でもある駄菓子が何種類も置いてあります。ここから好きな駄菓子を選んでかごに入れて持って行きます。平日は通常料金で食べ放題、土日祝日は別途200円プラスで食べ放題になります。
常に補充しているのでなくなることはないそうです。新しい駄菓子が入荷したらブログでも紹介されています。

駄菓子が置いてある大きな棚。噂には聞いていましたがここまでとは。
全部で何種類あるのでしょう?一番人気はやはりうまい棒だそうです。種類も豊富に揃っています。



飲み放題のドリンクメニューは、ペプシコーラ・ジンジャエール・メロンソーダ・レモンスカッシュ・烏龍茶・アイスティー・オレンジジュース・アイスコーヒー・ホットコーヒー・ダージリンティー・セイロンティー・アッサムティー・ホット烏龍茶・緑茶・ほうじ茶・ココアと豊富にあります。中でもココアが人気だそうです。

フードメニューもあります。

 ・落書きオムライス 400円
 ・ポークカレーライス 400円
 ・ハヤシライス 400円
 ・エビピラフ 300円
 ・ピラフ 300円
 ・カルビキムチ炒飯 300円
 ・和風きのこスパゲティー 400円
 ・落書きホットケーキ 300円

こちらのお値段もリーズナブルな設定です。「落書き〜」メイドさんにケチャップやチョコレートで字を描いてもらうお馴染みのあれです。
今だと12時から限定で日替わりランチ+1時間の利用料込みで800円とお得なセットもあるようです。これはぜひ利用したいですね。

アルコールメニューもあります。

 ・スクリュードライバー 300円
 ・ラムコーク 400円
 ・ジンパック 400円
 ・カンパリオレンジ 400円
 ・カシスオレンジ 400円
 ・カシスソーダ 400円
 ・カシスウーロン 400円
 ・紅茶王子(アイリッシュクリームと紅茶のお酒) 500円
 ・メイドシェイカー 500円

メイドシェイカーというのは、メイドさんに調合をお任せのカクテル。目の前で振ってくれます。どんなカクテルができるかはお楽しみ。

テーブル席に、「中央通り」や「石丸電気」「ソフマップ」などのプレートが貼ってあるのが気になりました。これはなんですか?と聞いたら、こちらのお店のテーブル席は秋葉原の地名や店名で呼んでいるとのこと。面白いです。

ドリンクはメイドさんにお願いします。メイドさんは各テーブルに設置されている、このベルを鳴らして呼びます。ここにもこだわりが見えます。

本日お店の説明をしてくれたのは、このお店で働くメイドさんであり、また最近コスプレユニットとしてアイドル活動もはじめた「KAGUYA (かぐや)」のみなさんです。

これからの活躍が期待されるKAGUYAの皆さん。左から都築もにかさん、初音りおさん、夢乃咲姫さん。それぞれタイプの違うかわいいメイドさんたちですね。

6/22に四谷で初ライブを行ったばかりの新しいユニットです。活動の様子は、公式サイトやそれぞれの個人ブログがありますのでそちらで確認できます。
本日はご対応ありがとうございました。

この時間制のシステムでこの設備、サービス内容はかなりお得だと思いました。場所もショップが多数集まっている場所にあり、ちょっと休憩するには便利な場所にあると思います。

イベントなども行っていて、7月は七夕イベントとしてメイドさんが浴衣姿になるとか。メイド姿もいいですが、浴衣もいいですね。ぜひ見てみたいです。
お店の情報はサイトやブログに随時アップされているので、チェックしてから来ると良いでしょう。メイドさんとの会話のきっかけになるかも。

ちなみに気になる店名のPSXとは、「Place with Satisfaction for Xross(cross) generation」の略だそうです。”世代を越えて満足できる場所”ということでしょうか。

Little PSXさんのサイト
Little PSXさんのブログ
■営業時間:12:00〜22:00
地図リンク


コスプレユニット「KAGUYA」さん関連
公式サイト
公式ブログ
都築もにかさんのブログ
夢乃咲姫さんのブログ
初音りおさんのブログ(準備中)





Twitterに投稿
この記事についてTwitterでつぶやく





この記事へのコメント


 
 
 
 
※管理人が承認作業完了後に表示されます。関係ないものや誹謗中傷、内容がふさわしくないと判断したものは削除させていただきます。







秋葉原マップへのリンクはフリーです。
情報は記事作成時点のものですので、現在と違う場合がございます。
秋葉原マップに掲載されている写真の無断転載はご遠慮願います。
文章・画像の著作権は秋葉原マップまたはその提供者に属します。


サイトについて会社概要掲載希望広告掲載

Copyright ©2004-2013 秋葉原マップ株式会社 All Rights Reserved.
■秋葉原マップ表示
地図からお店選んで記事を選択できます。まずは見たいエリアをクリックして下さい。
エリアA −中央通りに面するゲーム・ホビーショップと、PCパーツ・中古PCショップ+メイドカフェが集まるディープゾーン エリアB −中央通りに面するゲーム・ホビーショップと、秋葉原UDXゾーン エリアC −昭和通りと秋葉原クロスフィールドの新開発ゾーン エリアD −大型家電・PCショップの電気街+メイドカフェゾーン エリアE −JR秋葉原駅を中心にラジオセンター、ラジオ会館の電気街口ゾーン エリアF −ヨドバシカメラとJR秋葉原駅の中央改札口〜昭和通り口の繁華街ゾーン
■ブログ内検索
■月別書庫
■秋葉原ショップリンク
■お問い合わせ
秋葉原マップについて

※現在は一時掲載を中断しております。

お問い合わせはメールにて
info@akibamap.net



情報蓄積型レビューコミュニティ zigsow(ジグソー)
ドスパラ
ソフマップ

■スポンサード リンク

■秋葉原関連ガイドブック

秋葉†無双 〜ドキッ★otakuだらけの秋葉原120%活用ガイド〜
妄想美少女三国志『真・恋姫†無双』のキャラクターがアキバの街を紹介

Akiba Days―秋葉原120%活用ガイド
秋葉原を楽しみ尽くすためのスポットを、ジャンル別に280店以上を紹介

るるぶ千代田区神田丸の内秋葉原
江戸情緒を感じる神田や趣味の街・秋葉原のオススメスポットなどを紹介。


その他秋葉原に関連する書籍を網羅したリストはこちら→秋葉原書籍リスト