2006年12月31日
ひとりごと (2006.12.31)

なんか毎年、前年書いたこと読んで振り返ることになりそうですが、いい日記代わりなので自分で書いておいてなんですが参考になります。
まず2006年はコレをやる!と言っていた点の棚卸し。
1.毎日1つは記事を書く
これはほぼできてたのではないでしょうか。ただ毎日お店の紹介は無理だったので、1日に起こった出来事を数日に分けて掲載したりもしてましたが。今後は毎日1店お店を紹介、くらいの意気込みでないとぜんぜん地図が埋まらなそうです。
2.お店、イベントの取材をする
これは今年一番大きかった変更点かもしれません。有難い事に取材に来てくださいというお話をいただき、そんなこと今までしたことありませんでしたがチャレンジしてみました。とてもクオリティの低い内容ながら、数多くのお店やイベントを取材・レポートさせていただきました。中にはこちらから無理を言ってお願いしたものもありました。これは今後も継続していきたいです。
3.地図ページを見やすくする
これはできませんでした。お店の数が増えてどんどん見難くなってしまいました。閉店したお店が残っていたり、ブログには掲載しているお店のプロットが遅れたりとメンテナンスも不十分でした。先日、秋葉原で地図を印刷して持っている方をはじめて目撃しました。エリアA〜Fまでを貼りあわせて。これには感動しました。自分の作ったものが人様のお役に立っているのだと。見てくれている方のためにも、これは来年以降改善しないといけないなと実感しました。
4.携帯対応
すいません、今年も全然できていません。2年連続これではいけませんね。いきなりすごいものを作ろうとせず、どこか一部分だけでも着手していこうと考えています。毎日の記事作成の他に開発案件の時間を作るのは難しいですが、なんとかします。
5.アンケート機能実装
これは年末になんとか間に合って実装しました。使いやすいかどうかは問題があるので、改善は続けます。
6.お店を中心とした秋葉原の歴史をまとめる
すいません、これもまったくの未着手です。来年もできるかわからないのでどうしようか思案中です。データだけは集めて行きますが。
ざっと見ても、できてないの多いです。でも良かった点を探すと、お店やイベントの取材を通していろんな方と知り合えたことが一番大きかったですね。いろんなお店に行けましたし、楽しいイベントもたくさん見れました。そのいいところのほんの一部でも皆さんに伝われば、と記事を書いてきました。
2007年の目標は、昨年みたいにできないことまでいろいろ挙げず、絞ろうと思います。ということで以下の3点だけを目標にします。
1.毎日1つは記事を書く
これはこのブログの基本ポリシーです。できれば1日1店。
2.お店、イベントの取材をする
これもまだまだやっていきます。もっとたくさんやっていきます。こちらからも積極的にお願いしていこうと思ってます。
3.携帯対応
新規案件はとりあえずこれだけにします。無理せずできるところから。
あと、今年はストリートで活動されている方とお話ししたり、mixiも始めて初めての方といろいろとお話しできたりして、「秋葉原マップ」を見てますよ、見たことありますよ、と言っていただけることが多くありました。そう言っていただけると非常に嬉しかったです。最初は自分の自己満足で始めたブログが、人様のお役に立てるとは思ってませんでしたので。
これからも基本は自己満足のためにやりますが(じゃないと続かなそうなので)、見て下さる方を意識してより良いものにしていきたいと思います。
今年も1年見ていただき、ありがとうございました。
来年もまた、よろしくお願い致します。m(_ _)m

この記事についてTwitterでつぶやく
この記事へのコメント
秋葉原マップへのリンクはフリーです。 情報は記事作成時点のものですので、現在と違う場合がございます。 秋葉原マップに掲載されている写真の無断転載はご遠慮願います。 文章・画像の著作権は秋葉原マップまたはその提供者に属します。 |
Copyright ©2004-2013 秋葉原マップ株式会社 All Rights Reserved.