TOP秋葉原地図秋葉原ショップリスト秋葉原ニュース秋葉原掲示板秋葉原書籍リスト

2007年02月01日

メイドカフェ+同人誌 〜 帝都喫茶 ミルキーメイドパーラー 〜

いつものように秋葉原巡回をしていると、「2/1プレオープン」と書かれたメイドカフェの看板を見つけました。「2/1っていうと今日プレオープンしたばかりか〜」と、フラッと立ち寄ってみました。


『帝都喫茶ミルキーメイドパーラー』さんのお店は、昌平橋通り沿いで蔵前橋通りとの交差する妻恋坂交差点の近くにあります。おとなりは同じくメイドカフェのカフェドール東京さんです。お店はビルの3階にあるようで、1階には看板が出ていました。名前に「帝都」って入っているので、いったいどんなカフェなのか不思議でした。

ビルの1階で偶然発見した『帝都喫茶ミルキーメイドパーラー』さんの看板。ちょうど本日がプレオープンの日でした。

エレベーターで3階に上がり、正面のドアに『帝都喫茶ミルキーメイドパーラー』さんの看板があったのでここかな?と思ったら、そこは非常口で実際の入口は左側の木のドアでした。


店内に入ると、シックなテーブルとイス、落ち着いたカーテンなどクラシカルな雰囲気です。

これはお店の一番奥から窓際を見たところ。

全体的にレトロ調にまとめられた店内。店長さんのお話しによると、大正時代のようなレトロな雰囲気のコンセプトだそうです。お店の名前に「帝都」と付くのはそういうイメージからとのこと。店内の設備はご自分で吟味して集めているそうです。

ちょっと大き目のテーブルもありました。

左手のカウンターからメイドさんが「お帰りなさいませ、ご主人様」と声を掛けてくれました。メイドさんは結構たくさんいました。その中のひとりが席に案内してくれて、メニューを持ってきてくれました。

本日はプレオープンということで、メニューはまだ簡易的なものになっていたので、ソフトドリンクを注文しました。他にもデザートなどはあったようです。

こちらがメイドさんのまうゆさん(写真左)といつきさん(写真右)。
衣装はオリジナルだそうです。

そしてこのメイド喫茶の特徴として、同人誌の販売コーナーが併設されていました。カフェで座りながら中身を確認して、気に入ったら購入できるそうです。現在は取り扱っているのはまだ数誌ですが、今後コーナーを拡大して取り扱い数を増やしていくとのこと。中・小規模のサークルさんを中心に取り扱うそうです。なんと中には店長さんの作品も置いてあります。

レジの横にある同人誌コーナー。座席で読むこともできるみたいです。メイドさんがおすすめを座席まで持ってきてくれることも。見て良かったらそれを買うことも可能です。今後、この同人誌コーナーは拡張予定ありとのこと。

そしてなんとこの中央の同人誌が店長さんの作品だそうです。こちらのメイドさんのメイド服は、この作品に出てくるメイド服を元に製作されたそうです。

メイドカフェと同人誌という組み合わせは、ちょっとおもしろいと思いました。他にもそういうメイドカフェがあるのかは私は知りませんが、あまりないことは確かです。同人誌もメイドさんも好きな方は要チェックのお店です。また店内は明るく、女性のお客様の姿も見られました。

最近、閉店するお店のお話しをよく聞きますが、反対にこうして新しいお店もどんどんできてきてます。『帝都喫茶 ミルキーメイドパーラー』さんは、2/1(木)〜2/4(日)まではプレオープンで、2/5(月)にグランドオープンになります。

帝都喫茶ミルキーメイドパーラーさんのサイト
■営業時間:11:00〜20:00 (L.O.19:30)
■住所:東京都千代田区外神田3-6-1 丸山ビル3F
地図リンク






Twitterに投稿
この記事についてTwitterでつぶやく





この記事へのコメント


 
 
 
 
※管理人が承認作業完了後に表示されます。関係ないものや誹謗中傷、内容がふさわしくないと判断したものは削除させていただきます。







秋葉原マップへのリンクはフリーです。
情報は記事作成時点のものですので、現在と違う場合がございます。
秋葉原マップに掲載されている写真の無断転載はご遠慮願います。
文章・画像の著作権は秋葉原マップまたはその提供者に属します。


サイトについて会社概要掲載希望広告掲載

Copyright ©2004-2013 秋葉原マップ株式会社 All Rights Reserved.
■秋葉原マップ表示
地図からお店選んで記事を選択できます。まずは見たいエリアをクリックして下さい。
エリアA −中央通りに面するゲーム・ホビーショップと、PCパーツ・中古PCショップ+メイドカフェが集まるディープゾーン エリアB −中央通りに面するゲーム・ホビーショップと、秋葉原UDXゾーン エリアC −昭和通りと秋葉原クロスフィールドの新開発ゾーン エリアD −大型家電・PCショップの電気街+メイドカフェゾーン エリアE −JR秋葉原駅を中心にラジオセンター、ラジオ会館の電気街口ゾーン エリアF −ヨドバシカメラとJR秋葉原駅の中央改札口〜昭和通り口の繁華街ゾーン
■ブログ内検索
■月別書庫
■秋葉原ショップリンク
■お問い合わせ
秋葉原マップについて

※現在は一時掲載を中断しております。

お問い合わせはメールにて
info@akibamap.net



情報蓄積型レビューコミュニティ zigsow(ジグソー)
ドスパラ
ソフマップ

■スポンサード リンク

■秋葉原関連ガイドブック

秋葉†無双 〜ドキッ★otakuだらけの秋葉原120%活用ガイド〜
妄想美少女三国志『真・恋姫†無双』のキャラクターがアキバの街を紹介

Akiba Days―秋葉原120%活用ガイド
秋葉原を楽しみ尽くすためのスポットを、ジャンル別に280店以上を紹介

るるぶ千代田区神田丸の内秋葉原
江戸情緒を感じる神田や趣味の街・秋葉原のオススメスポットなどを紹介。


その他秋葉原に関連する書籍を網羅したリストはこちら→秋葉原書籍リスト