2007年02月28日
グッドデザイン賞受賞の歩行者デッキ 〜 AKIBA_BRIDGE アキバ・ブリッジ 〜

アキバ・ブリッジは「AKIBA_BRIDGE」と表記するようです。秋葉原UDXさんの施設は”_(アンダーバー)”を使うものが多いですね。”AKIBA_ICHI”に”AKIBA_INFO.”に。秋葉原らしい感じがします。
アキバ・ブリッジは、JR秋葉原駅西口の駅前広場(西口交通広場)から秋葉原UDXビルの2階に繋がる歩行者用デッキで、途中ダイビルにも接続しています。秋葉原クロスフィールドの再開発によって増加する歩行者の安全と利便性を図り、街の新たな回遊の核を形成する役割を担っているそうです。秋葉原UDXビルに行く時はいつも利用しています。
設計は鹿島建設が主担当を行い、NTT都市開発株式会社、株式会社デザイン総研広島などのデザイン協力のもと造られたとあります。グッドデザイン賞を土木構造物としての受賞は珍しいそうです。
今まで利用してきてそんなこと思ったこともありませんでしたが、そう言われてみると、微妙なカーブ加減とか建造物としても美しいような気になってきました。
ということでいろんな角度からアキバ・ブリッジを撮ってみました。建造物の写真をこんなにたくさん撮るのは初めてかもしれません。








そういえば以前これを見た時名前を見てるはずですが忘れてました。
■アキバ・ブリッジ(秋葉原駅前歩行者デッキ)
設計:鹿島土木設計本部
施工:鹿島東京土木支店
デザイン協力:エヌ・ティ・ティ都市開発、デザイン総研広島、鹿島建設設計本部
規模:2経間連続PC桁橋
橋長:63m
幅員:8.8m
工期:2004年5月〜2006年1月竣工
■参考サイト
・「アキバ・ブリッジ」が2006年度グッドデザイン賞を受賞 −鹿島建設さん
■秋葉原UDX 施設案内のページ
■地図リンク
■関連記事
・540インチの大画面 〜 秋葉原UDXビジョン 〜
・108桁の数字ディスプレイ 〜 秋葉原UDX 7セグディスプレイ 〜
・3月9日オープン! 〜 秋葉原 UDX AKIBA ICHI 〜
・秋葉原駅前に大規模駐車場がOPEN 〜 UDXパーキング 〜
・秋葉原にもデートスポットが誕生 〜 秋葉原UDXウィンターイルミネーション 〜
・アニメの最新情報館 〜 東京アニメセンター 〜

この記事についてTwitterでつぶやく
この記事へのコメント
秋葉原マップへのリンクはフリーです。 情報は記事作成時点のものですので、現在と違う場合がございます。 秋葉原マップに掲載されている写真の無断転載はご遠慮願います。 文章・画像の著作権は秋葉原マップまたはその提供者に属します。 |
Copyright ©2004-2013 秋葉原マップ株式会社 All Rights Reserved.