2007年06月16日
「秋葉マップ」と「秋葉原無料案内所」

秋葉マップ
当サイトの名前と非常に似ていますが、発行しているのは秋葉でガイド(アキバガイド)さんです。
「秋葉原の人気スポットをできるだけたくさん回りたい!」という場合は、秋葉原に到着したらまずこの「秋葉マップ」をゲットすることをおすすめします。なぜなら、秋葉原にあるほとんどのお店を1枚の地図に網羅し、人気のあるお店に至ってはほぼすべて載っているといってもいいくらいです。
秋葉原にあまり慣れていない方はもちろん、秋葉原の常連さんでも絶対にもらった方がいいです。月1回程度で更新されているこの「秋葉マップ」には、気が付くと知らなかった新しいお店が掲載されていたりすることも。私もこの地図見て新しいお店を知ることがよくあります。無料ですし、もらっておいて損はありません。

秋葉原のほとんどのお店を網羅している便利な地図です。しかも無料!
秋葉マップの入手方法
秋葉マップはどうやったらもらえるのか?休日であれば、電気街口の駅前などでメイドさんが配っていることもありますが、基本的にはゲーマーズ本店さんの1階にある「秋葉原無料案内所」でもらえます。こちらにはいつもメイドさん(ユニフォームの場合もあり)がいて、秋葉マップだけでなくお店の案内もしてくれます。行きたいお店を聞いたりすることもできるようです。

秋葉原無料案内所。秋葉原らしくかわいいメイドさんが案内してくれます。秋葉原ってほんと素敵な街ですね!
この「秋葉原無料案内所」への行き方は、JR秋葉原駅の電気街口改札を出た後左手に進み駅を出ます。目の前に電気街が広がる場所に出ますので、右手の方にまっすぐ進みます。すぐにゲーマーズ本店さんがありますので、その1階店頭にあります。営業を行っている時間は12:00〜17:00です。
秋葉原無料案内所には、お店の情報などのチラシも置いてあるので要チェックです。また、「秋葉でガイド」のメイドさんがツアーコンダクターをしてくれる「萌えるメイド店&アキバ初体験ツアー」というのもありますので、まったく初めてで心配という方におすすめです。


約1年前の2006年7月7日、当ブログにてこちらの秋葉原無料案内所さんをご紹介しています。なぜ再びご紹介しているかというと、その時は七夕ということでメイドさんが浴衣を来ていました。普段着?のメイド服でも撮っておきたいと思っていたのが1点。
そしてもう1点、私のところでは紙の地図を作っていませんし、秋葉原で道案内してくれるかわいいメイドさんもいませんので、今後「秋葉マップ」さんと連動して当サイトのショップの紹介記事に「秋葉マップ」さんの地図記号を明記していこうと思っています。サイトで紹介したお店が地図のどこのブロックにあるかが少しわかりやすくなります。名前も似ていることですし、見てくれている方がより便利になればいいかなと思っています。いきなり全部は無理ですが、少しづつ記載してきます。
■秋葉でガイドさんのサイト
■営業時間:12:00〜17:00
■地図リンク
■秋葉マップ:地図番号59
関連記事
■アキバのお店を無料でご案内 〜 アキバでガイド 秋葉原無料案内所 〜
■秋葉でガイドさんの「萌えるメイド店&アキバ初体験ツアー」

この記事についてTwitterでつぶやく
この記事へのコメント
秋葉原マップへのリンクはフリーです。 情報は記事作成時点のものですので、現在と違う場合がございます。 秋葉原マップに掲載されている写真の無断転載はご遠慮願います。 文章・画像の著作権は秋葉原マップまたはその提供者に属します。 |
Copyright ©2004-2013 秋葉原マップ株式会社 All Rights Reserved.