2007年08月02日
「世界コスプレサミット2007」記者発表会 −しょこたんが”世界コスプレ親善大使”に

「世界コスプレサミット」とは、2003年秋からスタートしたコスプレの祭典で、2007大会で5回目を迎えます。主催はテレビ愛知さんで、イベントは名古屋で行われます。2007年大会は8/4(土)、8/5(日)に行われ、8/5の「世界コスプレチャンピオンシップ」にはゲストコメンテーターとして古谷徹さん、中川翔子さん、ゲスト審査員として水木一郎さん、モンキー・パンチさんも登場する予定です。
このイベントが始まったきっかけは世界中で人気の”MANGA”。日本のMANGAは海外でも大人気で、日本のMANGAをテーマにしたイベントは各地でかなりの動員を記録しているとのこと。そしてMANGAを通じて日本を学ぶ人も増えているとか。MANGAのキャラクターになりきるコスプレイヤーも海外に多く、コスプレイヤーを通じて日本のマンガ、アニメの海外での人気を日本に紹介するとともに、日本人自身が忘れかけている「日本のかっこよさ」を伝えることを目的としてスタートしたそうです。
昨年からはコスプレの街、秋葉原で記者発表会を行っているとのこと。「世界コスプレサミット2007」も同様に8月1日、東京アニメセンターにて行われました。
プレス入場時間ぴったりに会場に行くと、既に報道陣がズラッと。フジテレビや日本テレビといったテレビカメラも多数並んでいます。その他大手新聞社、出版社などの方がおります。また海外のメディアの方も多数来ておりました。注目度の高さが伺えるとともに、この場に居て良いのかという気持ちに。とりあえず隅っこの方に場所を見つけ、普通のレポートは大手さんに任せ自分なりにがんばろうと。

定刻通り記者発表会が始まりました。最初に今日の発表会の流れを簡単に説明されました。しょこたんは後半から登場のようです。

一番初めは、事務局長さんの挨拶からです。

次に、「世界コスプレサミット」を紹介するビデオがマルチビジョンに流れました。第1回大会からこれまでの流れを簡単に説明していました。



2005年からはそのパフォーマンスを競う「コスプレチャンピオンシップ」が開催され、コンテスト方式のイベントも始まったそうです。2005年の優勝国はイタリア、2006年の優勝国はブラジルと、コスプレの世界もサッカーのようにこの両国が強いのか!?母国・日本は2007年に巻き返しなるのか・・・?
これは世界大会らしくて面白そうですね。
続いては、イベントプロデューサーである加藤万理さんからイベントの概要などについてのお話がありました。

世界コスプレサミット2007の大会日程などについての説明がありました。
今年は8/4(土)、8/5(日)開催です。
そして今回、世界コスプレサミット2007に参加する国の中から、中国・韓国・ブラジル・メキシコ・デンマークの5カ国のコスプレイヤー代表選手がこの場に登場してくれました。順番に入場し、ポージング。
■ブラジル代表


FFVIIからセフィロスとクラウド・ストライフのコスプレです。
外人さんがやると似合いますね。
■中国代表


桜欄高校ホスト部の須王環(すおうたまき)とBLEACHの日番谷冬獅郎(ひつがやとうしろう)。
これは両方わかります。しかし桜欄ホスト部とかもあるんですね。
■韓国代表


現在TVアニメ放映中の「D.Gray-man」からラビと神田ユウ。巨大ハンマー大槌小槌や六幻もちゃんと持ってました。
で、リナリーは?
■デンマーク代表


「トリニティブラッド」からイオン・フォルトゥナとラドゥ・バルフォンのコスプレ。トリニティブラッドは見たけどこのキャラはわかりません。でもなんかしっくりきてますね。
■メキシコ代表


「ソウルキャリバー」から雪華(せつか)とカサンドラ。これも良くわかりません・・・。
ノリが一番良かったです。さすがラテン。めっちゃ楽しそうでした。
全員勢ぞろいの図。

いろんな人種の人が集まると個性があって面白いですね。
この後、各国代表のコスプレイヤーさんに質疑応答タイム。どうやって日本のMANGAの情報を得ているのですか?という質問を全員にお聞きしました。やはりほとんどはインターネットという答えが多かったです。中には日本にいる友人からという答えも。
そしていよいよしょこたんの登場です。入口から入って来るのを拍手でお迎えします。



しょこたん登場。

「世界コスプレ親善大使」任命式ということで、事務局局長さんから「世界コスプレ親善大使」のタスキを掛けられます。


この後、しょこたんへの質問タイムに。





海外のコスプレイヤーさんたちを見て、「クオリティギザタカスです。」と感心していました。取材陣から「しょこたんは来年日本代表で出場したいですか?」という質問に対し、世界のレベルが高いんでもっと自分もコスプレのクオリティを上げないとと答えていました。出場するならスーパーセーラームーンだそうです。
質問タイムの次は、世界のコスプレイヤーさんたちとしょこたんのフォトセッション。取材陣側の迫力もすごいです。

しょこたんはセーラームーンの決めポーズで。なんか面白い図です。


外国人の人に目線をもらうのが大変だったようです。英語でなんとか目線もらう人も。
以上で記者発表会は終わりになり、この後は後援してもらっている外務省に訪問する予定になっています。そちらはさすがに行けませんでしたので、レポートは以上になります。

「世界コスプレサミット2007」は、2007年8月4日(土)に「大須コスプレパレード」、8月5日(日)に「世界コスプレチャンピオンシップ」が開催されます。本大会にはブラジル、中国、デンマーク、フランス、ドイツ、イタリア、韓国、メキシコ、シンガポール、スペイン、タイ、日本と12カ国のコスプレイヤーが出場し、パレードやコスプレチャンピオンシップを戦います。詳しくは「世界コスプレサミット2007」公式サイトのイベント概要をご覧ください。
日本からは東京、大阪、名古屋から代表が2名ずつ参戦し、東京代表にはあの”キキワン”さんが選ばれています。
しょこたん写真おまけ。






初めて目の前で見たしょこたんは、テレビで見たまんまでかわいかったです。
今回親善大使ということで大役ですが、がんばってほしいと思います。
■「世界コスプレサミット2007」公式サイト
■しょこたんぶろぐ
関連記事
■「速報!!中川翔子 アキバ襲来 7月1日 日曜日」 −しょこたんの巨大看板
■しょこたんプロデュースの雪花(しぇーほあ) −雪花の郷 秋葉原店
■「中川翔子/空色デイズ」の巨大看板に”しょこたん”からのお礼メッセージ
関連リンク
■テレビ愛知さん
■中川翔子 Official Website / しょこたんねっと

この記事についてTwitterでつぶやく
この記事へのコメント
秋葉原マップへのリンクはフリーです。 情報は記事作成時点のものですので、現在と違う場合がございます。 秋葉原マップに掲載されている写真の無断転載はご遠慮願います。 文章・画像の著作権は秋葉原マップまたはその提供者に属します。 |
Copyright ©2004-2013 秋葉原マップ株式会社 All Rights Reserved.