2007年09月29日
少し暗くなった秋葉原電気街口

少しずつ日が暮れるのが早くなってきている今日この頃、もう18時くらいになるとかなり暗くなってしまいます。JR秋葉原駅の電気街口を出て中央通りの方に歩いていくと、明らかにいつもより暗く感じました。
ラジ館からゲーマーズ本店さんの前まではいつも通り明るかったのですが、その先は真っ暗といっていいほど暗くなっています。これは、改装のため現在閉店している石丸電気さんの2店舗(駅前店・1号店)が照明を点けていないためとすぐわかりました。

改装工事中のため真っ暗な石丸電気駅前店さん(左)と1号店さん(右)。夜遅くではなく、まだ人通りも多い18時頃。
でもこれは一時的なもので、リニューアル後に再び明るい電気街口が帰ってくると思いますが、石丸電気さん以外にも並びにるPC-NETさんの跡地が移転した後も空いたままなので暗いです。

2007年9月某日18時頃の秋葉原電気街口。
よく見ると、駅前の電気街口だけではなく中央通り沿いも大型電器店が閉店してそのままだったりビルを工事中の所も多くて、以前に比べるとネオンが減っているように感じます。
たまたまお店やビルの入れ替え時期にあたっていることもありますが、店先にたくさんの電気製品を並べ眩しいくらいに光っていた電器店が減っていっているのも事実です。省エネ時代なんで無駄に明るきゃいいってもんでもないのでしょうが、薄暗い秋葉原電気街ってちょっと想像できません。


この記事についてTwitterでつぶやく
この記事へのコメント
秋葉原マップへのリンクはフリーです。 情報は記事作成時点のものですので、現在と違う場合がございます。 秋葉原マップに掲載されている写真の無断転載はご遠慮願います。 文章・画像の著作権は秋葉原マップまたはその提供者に属します。 |
Copyright ©2004-2013 秋葉原マップ株式会社 All Rights Reserved.