2007年10月11日
ファミコンカセットのUFOキャッチャー@ラムタラMWA

やってみましたが結構ムズカシイ・・・。
先日、JR秋葉原駅からすぐ近く、ゲームやDVDソフトを販売しているラムタラメディアワールドアキバさんの店先に、見慣れないマシンが置いてあるのに気づきました。近くで見てみるとどうやらUFOキャッチャーのマシンのようで、景品はぬいぐるみではなく初代ファミコンの中古ゲームカセットでした。
今までファミコン互換機のクレーンゲームは見たことがあったのですが、ゲームカセットを取るものは初めて見ました。こういうのは他にも既にあるものなのでしょうか?

ラムタラMWAさんの店頭にあったファミコンゲームのUFOキャッチャー。

中にはファミコンカセットが山積み。

ジョイスティックでアームを操作して、ボタンで降下。クレーンのつめは3本タイプ。

「F1レース」「テニス」「ゴルフ」「麻雀」など本当に初期のものも多い。
この辺のゲームの中古相場っていくらくらいでしょう?意外と高そうなので、100円で取れたらかなりお得かも。もしかしたらプレミア品も?
試しに1回やってみることに。操作方法がよくわからないまま100円を入れゲームスタート。
しかし、レバーを動かす前に誤ってボタンを押してしまいアームは無情にも景品放出口へ降下していき空を掴む。1回目は不戦敗。
戦う前に負けてしまい、このままでは終われないと再度挑戦。2回戦目。
今度はレバーをきちんと操作し、狙ったゲームの上に到達。ここで降下ボタンをオン!
ゆっくり降りて3つの爪でターゲットを捕獲。・・・したかに見えたのですが、カセットをひっくり返したのみでアームは空のまま上昇。2回戦目も敗れる。
元々UFOキャッチャーは得意ではないので、深入りせずにここで諦めることに。
UFOキャッチャーに自信のある方はチャレンジしてみてはどうでしょう。
最近中古ゲームショップなどでファミコンの懐かしいゲームをデモっているのを見ると、無性にやりたくなってしまいます。あの電子音にはすごい耳が反応してしまいます。最近のものすごいゲームミュージックよりも、遥かにショボいはずのPSG音源のゲーム音楽に魅かれるのは昔の人間だから?

■ラムタラメディアワールドアキバさんのサイト
■営業時間:10:00〜22:30
■住所:東京都千代田区外神田1-15-2 ミオス本館ビル
■地図リンク
■電話:03-5207-5656
■秋葉マップ:地図番号55

この記事についてTwitterでつぶやく
この記事へのコメント
秋葉原マップへのリンクはフリーです。 情報は記事作成時点のものですので、現在と違う場合がございます。 秋葉原マップに掲載されている写真の無断転載はご遠慮願います。 文章・画像の著作権は秋葉原マップまたはその提供者に属します。 |
Copyright ©2004-2013 秋葉原マップ株式会社 All Rights Reserved.