2008年03月05日
若狭家 秋葉原店 −海鮮丼(どんぶり)の店。大食いチャレンジ企画も

先日もお伝えしました通り、2月29日に中央通り沿いにあった麻野商店(酒店)さんがあった場所に、「若狭家 秋葉原店」がオープンしました。好きなネタを組み合わせられ300種以上あるという海鮮丼メニュー、産地直送の新鮮なネタが特徴のお店だそうです。お昼ごはんにさっそく行ってきました。
まずお店の外観を見て驚きました。壁いっぱいに海鮮丼の写真が貼られています。人気メニューの一部が貼ってあって、東京・大阪・京都・名古屋などの地域別の人気No.1、メンズ・レディースに人気No.1の海鮮丼が掲載されています。



中央通りに面したカウンターはお持ち帰りカウンターになっていて、テイクアウトもできるようになっています。その下にちょっと気になるポスターを発見。「びっくり丼」「挑戦者求む!」と書かれています。大食いチャレンジ企画を近日発売開始のようです。

約2kg(普通サイズの丼6杯分)という特大サイズの海鮮丼を15分以内に完食したらなんと無料!という企画のようです。
今回は店内で食べていきます。入口の横は細い通路になっていますが、奥に行くとちょっと開けてカウンタータイプのテーブルがいくつかありました。6人が座れるカウンターが4つ、4人のカウンターと2人のカウンターが一つずつとなります。
カウンターに座って注文をしようと思い、メニューを見てビックリ。アルバムのような厚さのメニューが。もしや1ページに1つの写真がデカデカと載っているのかと思いきや、そこには文字がビッシリ。ネタの組み合わせやらなんやかんやで、これが300種以上あるというメニューか・・・。
本気で探すとエラく時間が掛かりそう。ということで、表の看板で見たオープン記念企画第2弾の「ねぎとろ・づけ・甘えび丼」を注文。ちょっと昼食の予算オーバーですが海鮮は好物なので奮発。
待っている間、ふとカウンターの上にあるわさびに目をやると「当店のわさびは大変よく効きますのでご注意下さい」と書かれています。わさびによってそんなに効きって違うものなの?と疑問に思っていると、注文した丼が出てきました。待ち時間はかなり短かったです。


さらに、丼が出てきた時に店員さんから「当店のわさびはよく効きますのでご注意下さい」と言われました。そんなにいうほど効くんかい!とツッコミを入れたくなるほど念の入れよう。いつも通りの量のわさびを海鮮ネタにオン!
しょうゆをかけてひと口目。わさびがのってるネタを口に入れた瞬間、ギューンと鼻に刺激が走りました。鼻をもっていかれる(どこに?)んでは?というくらい未だかつてないわさびの刺激。本当によく効きますね〜。人の言うことは素直に聞くものだと後悔。
でもネタはどれも新鮮で、さすがに海鮮を売りにしてるだけあります。他のネタもいろいろ食べてみたくなりました。ただいろいろなネタをトッピングしたらすぐゴージャス価格になっちゃいます。全てのネタ(ウニ・いくら・ねぎとろ・明太子・鮪・タコ・イカ・サーモン・甘エビ・つぶ貝・蟹・づけまぐろ)が入った「オールスター丼 」というのは1,750円らしいです。
その他、ゴハン大盛150円増し、特盛250円増し、海鮮丼を頼むとうどんが200円プラスで注文可能などなど。メニュー多すぎで見切れませんでした。
中央通り沿いと場所的に便利で頼んですぐ出てくるのは、私のように時間がない人には非常に有難いです。海鮮は好きなので頻繁に食べたいのですが、予算的には小諸そば・てんやと一緒に先発ローテーション入りできるかどうか・・・。現実はローテーションの谷間かな・・・。あ、びっくり丼という手が・・・って無理か。
最後に、若狭家さんに行く方はわさびにだけはご注意を。
■住所:東京都千代田区外神田3-15-7
■地図リンク
■秋葉マップ:地図番号36
関連記事
■海鮮丼の「若狭家 秋葉原店」 2/29オープン予定
■電気街にある酒店 〜 麻野商店 〜
■すしどんぶりの店 〜 当番屋 〜
■どんぶりもの − 鮪DON家 −
■丼物・めし 〜 さか井 〜
関連リンク
■若狭家 上野店 −ホットペッパー.jpさん
■若狭家 秋葉原店 −秋葉食堂さん
■海鮮丼「若狭家 秋葉原店」が2月29日にオープン! −アキバ総研さん
■海鮮丼「若狭家 秋葉原店」が2月29日にオープン! −アキバ総研さん

この記事についてTwitterでつぶやく
この記事へのコメント
秋葉原マップへのリンクはフリーです。 情報は記事作成時点のものですので、現在と違う場合がございます。 秋葉原マップに掲載されている写真の無断転載はご遠慮願います。 文章・画像の著作権は秋葉原マップまたはその提供者に属します。 |
Copyright ©2004-2013 秋葉原マップ株式会社 All Rights Reserved.