2008年03月16日
神田川に掛かる和泉橋の桜
岩本町方面から秋葉原に向かって昭和通りを歩いていると、神田川に掛かる和泉橋の脇にピンク色の花が咲く木が見えました。1本だけなのですが、ほぼ満開で見事に咲いていたので、ちょっと足を止めて写真を撮ってきました。

和泉橋から神田川の川沿いを見ると、1本の桜の木がほぼ満開でした。

ソメイヨシノではないそうですが、何桜なんでしょうか?
私以外にも見事な桜に足を止めて見ていく人が結構いました。何枚か写真を撮っていると、何か茶色いものが動いているのに気が付きました。上の写真でいうと中央から少し左側です。

なんか登るのに苦戦してる感じですが、ここからでは見守ることしかできません。

もう少しで屋根に届きそう!

おー、屋根に登ったー!良かった〜。

と思ってるはず。
ネコちゃんがピンチを切り抜けてひと安心、と思ったら、今度は屋根から降りられなくなっちゃったみたいです。

と思ってたはず。
その後ネコちゃんは5分くらい降りようかどうしようかウロウロしていたのでずーっと見ていましたが、最後は思い切って雨どいをつたって降りれました。良かった〜。
春のほのぼのした風景が、一変してヒヤヒヤドキドキのワンシーンでした。
そういえば今日気が付いたのですが、和泉橋の横にあった和泉橋南東児童遊園と、北東の緑地が水道工事のためなくなっていました。1月下旬から工事していたようです。公園が元に戻るのは平成21年の夏になると書いてありました。


現在工事中の和泉橋南東児童遊園(左)と北東側の緑地(右)。
■地図リンク
関連記事
■秋葉原のすぐ近くがファッションの発信地だった 〜 既製服問屋街発祥の地 〜

この記事についてTwitterでつぶやく
この記事へのコメント
秋葉原マップへのリンクはフリーです。 情報は記事作成時点のものですので、現在と違う場合がございます。 秋葉原マップに掲載されている写真の無断転載はご遠慮願います。 文章・画像の著作権は秋葉原マップまたはその提供者に属します。 |
Copyright ©2004-2013 秋葉原マップ株式会社 All Rights Reserved.