2008年05月18日
2008.05.18 歩行者天国の様子 −平穏な秋葉原、萌えた渋谷

本日は後述のライブを見に行ったため、お昼過ぎまでは渋谷の方に行っておりました。そのため、秋葉原の歩行者天国は夕方の30分ほどしか見れませんでした。何にもなかったので30分もあれば十分だったのですが・・・。

まずはJR秋葉原駅電気街口。相変わらず人は多いです。
電気街口の駅前には、メイド関連のお店のチラシを配る人、イベントのチラシを配っている人、女の子とデート?のサービスのチラシを配る人、お菓子を売る人?などいろんな人がいました。そしてカメラをもった人もたくさん。




そのまま中央通りの歩行者天国へ出ます。
事前に何もなかったという情報は得ていたのですが、一応1往復だけしてきました。

人はたくさん歩いていますが、何かをやっている雰囲気はゼロ。

ボランティアの方によるパトロールはまだ続いているようです。

神田明神通りとの交差点。いつもならこの先では路上活動をいろいろやっているはずですが・・・。

・・・何にもやってません。

必ず何かやっているドンキ前もご覧の通り。

あまりにも何もないのでハトが道端でえさを食べてたりします。

たまーにコスプレしてる人を見掛けてもただ集まっているだけのようです。

たまに見掛けるのは、お客さんをお店に案内してるメイドさん?くらい。以前あれだけたくさんいた一般のコスプレイヤーさんはほとんど見掛けず。

未だにいるテレビ局の取材。今更何を取材しているのでしょう?
この時、これじゃあホコ天での路上活動はできないから、告知活動の人は電気街口の駅前へ、路上ライブをする人は中央改札口側に行ってるんだろうな、と思っていました。


今日は壊滅状態です。
たまたま私が見た時間帯だけが上記のような状況だったのかもしれませんが、恐らくもう歩行者天国は本当に路上活動が何もできない状況になってしまったようです。路上活動反対の方にとっては、希望通り歩行者が安心して歩くことができるホコ天になり、路上活動する人やコスプレする人は来なくなって良い結果かもしれません。
今日ホコ天だけを見に秋葉原に行くのであれば、渋谷の「おはら祭」を見に行ったほうが良かったかもしれません。


渋谷109前で行われた「おはら祭」。道玄坂を通行止めにしての大勢の踊りが見れました。
(写真提供:渋谷マップさん)
「渋谷が萌えた」というのはこれのことではなくて、同じく渋谷で行われた「虹色ぷろじぇくと」さんのライブ。
普段秋葉原を拠点に活動している”虹ぷろ”さんですが、新メンバーを加え、”聖地アキバから日本征服をたくらむ秘密結社スペクトル”の特殊機関として、新生「虹色ぷろじぇくと」が最初の活動を開始しました。日本征服の第1歩でいきなりアウェイの渋谷を攻めるとはさすがです。




この日行われた新生虹色ぷろじぇくとのお披露目ライブ「〜構成員へ入社式のお知らせ〜」は、虹色ぷろじぇくと1回目の単独ライブで1ヶ月前に告知を開始し、アウェイの地で正午スタートにも関わらず約100人を動員し期待の高さが伺えました。ライブは大盛況でした。
このライブの様子は後日詳しくレポートします。
間違いなく今日は秋葉原よりも渋谷の方が萌えていたはずです。
関連記事
■2008/05/06 秋葉原の歩行者天国のようす
■2008/05/05 秋葉原の歩行者天国のようす
■2008/04/29 秋葉原の歩行者天国のようす
■2008/04/27 秋葉原の歩行者天国のようす
■2008/04/21 秋葉原の歩行者天国のようす (その2)
関連リンク
■虹色ぷろじぇくとさんの公式Blog
■「渋谷でおはら」渋谷・鹿児島おはら祭実行委員会へようこそ!
■渋谷マップさん

この記事についてTwitterでつぶやく
この記事へのコメント
秋葉原マップへのリンクはフリーです。 情報は記事作成時点のものですので、現在と違う場合がございます。 秋葉原マップに掲載されている写真の無断転載はご遠慮願います。 文章・画像の著作権は秋葉原マップまたはその提供者に属します。 |
Copyright ©2004-2013 秋葉原マップ株式会社 All Rights Reserved.