2008年06月07日
ひとりごと (2008.6,7)
そういえば最近ひとりごとを全然書いてなかったです。
今まではネタがなかった時にひとりごと書いてましたが、
最近はネタがありすぎてひとりごと書く隙もなかったので。
今日は久々、秋葉原の食事のことについてのひとりごとです。
今まではネタがなかった時にひとりごと書いてましたが、
最近はネタがありすぎてひとりごと書く隙もなかったので。
今日は久々、秋葉原の食事のことについてのひとりごとです。
秋葉原とは全然関係ないですが、キムタク主演の月9ドラマ『CHANGE』を見てます。ちょっと前の回で、キムタク総裁候補が他の候補と討論会を行ってたシーンがありました。その中で他のエラそうな候補が世の中のサラリーマンはたった1000円のランチでがんばっているんだぞ、みたいなことを言うんです。
それまでアウアウしていたキムタク候補がそれに食いつきました。「いや、1000円は高いです」と。せいぜい600円くらいでしょ、と。
細かい数字はいいんだよ、という他候補に対して、いやいや、1,000円と600円の違いはサラリーマンにとって大きいです、とさらに食いつくキムタク候補。
こまかいところはうろ覚えですが、確かこんなやり取りだったような気がします。
それを見て、「そうだよなー、ランチ1000円っていったらなんかよっぽど思い切った日じゃないとありえないよなー」と変に同調してしまいました。まあ、ドラマの中での話なんですが。
でも昔に比べて秋葉原もだいぶ飲食店増えましたが、再開発地域にできたオシャレなビルにあるレストランは大抵ランチの相場が1000円くらいです。こういうとこに毎日ランチに行ける人って今の時代なら富裕層に入れてもいいんじゃないかと思えちゃいます。しかし秋葉原で働く人の事情はちょっと違うと思うんです。私の知ってる限りではそんな余裕があったら間違いなく趣味に突っ込む人ばかりでしたから、収入に関わらずエンゲル係数は低い人が多いでしょう。だからこそ、秋葉原には安く済ませられる飲食店が必要なはず。
なのに新しくできるとこはもうみんなお値段もいいお値段なんで、飲食店は増えても昼食代を500円くらいで済ませられる店といったら昔からあるところばっかりのような気がします。それどころかアキハバラデパートがなくなったり立ち食いそばや安いラーメン屋が閉店して逆に少なくなってます。前より悪くなっているといっても過言ではないかもしれません。
これはいけない。このままだと毎日マクドナルドとコンビニ・ほか弁のローテーションになってしまう。これらも悪くはないが、気がつくと毎日マクドナルドに行ってる自分がいる。せめて週2〜3にしたいとこです。
と、いうことで、今後グルメジャンルのお店はお手ごろ価格(1,000円以下)のお店を重視して回るようにしたいと思います。で、たまに贅沢して1,000円のランチとか。
あと意外とメイドカフェでも安いランチをやっているところがあるようですので、そういうお店も行ってみたいと思います。食事をするために敢えてメイドカフェ。いいところがあれば一石二鳥のような組み合わせです。ただし問題は秋葉原のお店で働いている人がランチタイムに休憩が取れるかという基本的な問題もありますが・・・。パブみたいにハッピータイムとかないですかね?

この記事についてTwitterでつぶやく
この記事へのコメント
秋葉原マップへのリンクはフリーです。 情報は記事作成時点のものですので、現在と違う場合がございます。 秋葉原マップに掲載されている写真の無断転載はご遠慮願います。 文章・画像の著作権は秋葉原マップまたはその提供者に属します。 |
Copyright ©2004-2013 秋葉原マップ株式会社 All Rights Reserved.