TOP秋葉原地図秋葉原ショップリスト秋葉原ニュース秋葉原掲示板秋葉原書籍リスト

2008年06月15日

2008/06/15の秋葉原の歩行者天国中止の様子

6月8日に起こった事件の影響で、6月15日から歩行者天国が当分の間中止となることになりました。そのため、今回は歩行者天国の様子ではなく歩行者天国中止の状況を見てきました。


6月8日に秋葉原の歩行者天国で起こった無差別殺傷事件のため、東京都公安委員会は13日に歩行者天国を6月15日から当分の間中止すると発表したそうです。これは、「地元の意見やご遺族の気持ちを考えた」千代田区の要請に応える形で実現。秋葉原の歩行者天国を中止するのは1973年の開始以来初めてとのこと。

事件が起こる前から秋葉原の歩行者天国ではいろいろなことが起こっており、歩行者天国の存続派(拡大派)と中止派に分かれてネット上などで議論が展開されていました。実際歩行者天国が中止になった日曜日の秋葉原を少しだけですが見に行ってきました。ちなみに、私が見てきたのは16時前後の1時間程度ですのでご了承下さい。


15:50 JR秋葉原駅電気街口駅前に到着。いつものようにメイドさんやコスプレした女の子や電気店の店員さんがチラシを配っています。特にいつもと変わりないように見えますが、写真を撮っている人は少なかったような感じです。


16:06 中央通りに出ました。歩行者天国を実施していませんので、当然車が走っています。ただし、ホコ天をやっていないことを知っている人が少ないのか、通る車は少なめ。


16:07 総武線ガード下の信号。


16:09 ソフマップアミューズメント館さん〜元サトームセン本店辺りの歩道。人がたくさんです。


16:10 事件のあった交差点付近。


16:12 タイトーステーションさん前の歩道(左)。人は多いが歩きにくいというほどではないです。人がいつもより少なめだからでしょうか。
16:13 ドンキホーテさん前(右)。道行く人はそれなりにいますが、たこ焼きやクレープ、おにぎりを食べている人は明らかに少ないです。


16:14 対岸のメッセサンオー本店さん辺りの歩道。この辺も人が多いです。


16:16 ドラゴンアイスさん前。今日の天気でこの人数はやはり人が少ないのでしょうか。歩行者天国じゃないので反対車線からは横断歩道が遠いので行きにくくなってます。


16:20 外神田五丁目(末広町駅)交差点から万世橋方面を見たところ。ここで折り返します。


16:24 メッセサンオー本店さん前。歩道の人が流れていると歩きにくくないのですが、止まっている人がいるとその分歩道が狭くなってます。


16:25 ドンキホーテさん〜とらのあなさんの間。ここもいつも人が多いエリアです。


16:26 旧日通本社ビル前あたり。中央通りの歩道はどこも通行人がこんな感じ。


16:26 ソフマップ本館さん前の献花台付近。この日もたくさんの人が訪れていました。


16:27 アソビットゲームシティさんの前。この辺りは歩道が狭いのでちょっと窮屈そうです。


16:29 ラジオセンターさん前。ここは歩道が狭い上に、信号待ちの人と駅から来るたくさんの人、ラジオセンターのお店を見てる人で秋葉原でも最も人ごみになるエリアのひとつ。


16:30 中央通りから駅に向かいます。この辺はラジ館の前辺りです。


16:32 再び電気街口の駅前に戻ってきました。

最後に、中央改札口の方を見に行くことにしました。もしかしたらあちら側でストリートライブをやっている人がいるかもしれません。


16:38 中央改札口前の広場も、誰も何もやっていませんでした。

ゲーマーズ本店さんの1階にある無料案内所でずっと人の流れを見ているアキバガイドさんや、秋葉原の街を見て回っているまいくさんにお会いしたのでお話を伺ったところ、夕方以降はいつもと変わらないくらい人が来ていますが、お昼過ぎくらいまでは週末でも平日のように人が少なかったとのこと。どこかのニュースサイトで、売上げが減ってしまったお店もあるという記事も見かけました。

これまで秋葉原の人たちが地道に積み重ねてきた「楽しい街」「素敵な街」という良いイメージが、あの事件によって一瞬にして崩されてしまいました。良いイメージを作るのは時間が掛かりますが、壊れるのはほんとにあっという間です。

でも秋葉原の街のイメージがこのまま失墜することはないと思っています。元々もっているパワーが他の街に比べてもケタ違いですし、秋葉原を愛している人たちもたくさんいます。今日も何か活動をされている方々を見かけました。

少し時間が掛かるかもしれませんが、また秋葉原の歩行者天国を笑顔で歩ける日が来るのを見守りたいと思います。

関連記事
2008/06/01 歩行者天国の様子
2008.05.18 歩行者天国の様子 −平穏な秋葉原、萌えた渋谷
2008/05/06 秋葉原の歩行者天国のようす
2008/05/05 秋葉原の歩行者天国のようす
2008/04/29 秋葉原の歩行者天国のようす

関連リンク
アキバガイドさん
6月15日の秋葉原、明らかに人が少なかった −まいくのきまぐれ日記さん
通り魔事件後初の週末 秋葉原の人出少ない −アキバBlogさん






Twitterに投稿
この記事についてTwitterでつぶやく





この記事へのコメント


 
 
 
 
※管理人が承認作業完了後に表示されます。関係ないものや誹謗中傷、内容がふさわしくないと判断したものは削除させていただきます。







秋葉原マップへのリンクはフリーです。
情報は記事作成時点のものですので、現在と違う場合がございます。
秋葉原マップに掲載されている写真の無断転載はご遠慮願います。
文章・画像の著作権は秋葉原マップまたはその提供者に属します。


サイトについて会社概要掲載希望広告掲載

Copyright ©2004-2013 秋葉原マップ株式会社 All Rights Reserved.
■秋葉原マップ表示
地図からお店選んで記事を選択できます。まずは見たいエリアをクリックして下さい。
エリアA −中央通りに面するゲーム・ホビーショップと、PCパーツ・中古PCショップ+メイドカフェが集まるディープゾーン エリアB −中央通りに面するゲーム・ホビーショップと、秋葉原UDXゾーン エリアC −昭和通りと秋葉原クロスフィールドの新開発ゾーン エリアD −大型家電・PCショップの電気街+メイドカフェゾーン エリアE −JR秋葉原駅を中心にラジオセンター、ラジオ会館の電気街口ゾーン エリアF −ヨドバシカメラとJR秋葉原駅の中央改札口〜昭和通り口の繁華街ゾーン
■ブログ内検索
■月別書庫
■秋葉原ショップリンク
■お問い合わせ
秋葉原マップについて

※現在は一時掲載を中断しております。

お問い合わせはメールにて
info@akibamap.net



情報蓄積型レビューコミュニティ zigsow(ジグソー)
ドスパラ
ソフマップ

■スポンサード リンク

■秋葉原関連ガイドブック

秋葉†無双 〜ドキッ★otakuだらけの秋葉原120%活用ガイド〜
妄想美少女三国志『真・恋姫†無双』のキャラクターがアキバの街を紹介

Akiba Days―秋葉原120%活用ガイド
秋葉原を楽しみ尽くすためのスポットを、ジャンル別に280店以上を紹介

るるぶ千代田区神田丸の内秋葉原
江戸情緒を感じる神田や趣味の街・秋葉原のオススメスポットなどを紹介。


その他秋葉原に関連する書籍を網羅したリストはこちら→秋葉原書籍リスト