2008年07月26日
ひとりごと (2008.7,26)
またまたしばらくぶりになってしまった管理人のひとりごとです。
もう7月も終わりに近づき、もうすぐ8月ですね。
8月9日にはこのブログも4周年を迎えます。
今後のことについてちょっとひとりごと。
もう7月も終わりに近づき、もうすぐ8月ですね。
8月9日にはこのブログも4周年を迎えます。
今後のことについてちょっとひとりごと。
早いものでこのブログも書き始めてから来月で4年になります。
正直、よく続いたものだというのが実感です。
最初の方の記事と、最近の記事を見るとかなり内容も変化していますが、続けることの難しさは痛感しています。たまに休んだりしてましたが。
毎日のように秋葉原を見てきたわけですが、秋葉原の街もわずか4年の間に激変し、その前からはもっと激変し、他の街に比べてほんとエキサイティングな街です。ネタに尽きません。これからもきっとどんどん変化していくことと思います。
最近特に、周りで何かと「変化」「変わる」ということを耳にします。キムタクのドラマ「Change」もそのひとつ。
なるほど、変わることは大事だと思います。周りの環境に合わせて変わっていかないと生き残れないのは自然界でも同じでしょうし。嫌でも変わらなきゃならない時もあると思います。変わらずに滅びてしまうものもありますし。
それは十分理解できます。が、逆に「変わらない」「変えない」こともアリなんじゃないかと思うことがあります。変え続けて勝ち残って行くことも大変ですが、何十年と同じことを続けて残るというのはもっと難しいのでは?と。
どんどん巨大化していく企業と、何百年も続いている小さな老舗、どっちが本当の勝利者なんだろう?と。
実際はどっちがいいとか勝利者とか、どっちが簡単とか難しいとかないのかもしれませんけど。ただ、どっちも続けるのは難しいということは一緒でしょう。
このブログもこの先「大きく変える」「今のまま」「やめる」など分かれ道が来ると思います。その時にどの道がベターなのか、ちょっと考えたりすることがあります。
8月には5年目に突入する訳ですが、これを期にちょっとこれまでとは違った展開にしようと考えています。その時取るべき道が、自分とこのブログを見てくれている人双方に良い道を模索していきたいと思います。

この記事についてTwitterでつぶやく
この記事へのコメント
秋葉原マップへのリンクはフリーです。 情報は記事作成時点のものですので、現在と違う場合がございます。 秋葉原マップに掲載されている写真の無断転載はご遠慮願います。 文章・画像の著作権は秋葉原マップまたはその提供者に属します。 |
Copyright ©2004-2013 秋葉原マップ株式会社 All Rights Reserved.