TOP秋葉原地図秋葉原ショップリスト秋葉原ニュース秋葉原掲示板秋葉原書籍リスト

2009年01月04日

神田明神に初詣 in 2009

本日1月4日、秋葉原からほど近い神田明神(神田神社)に初詣に行ってきました。本当は昨日行く予定でしたが、時間の都合で今日になりました。さすがに4日ともなればすいてると思ったのですが、まだまだ人は多かったです。その初詣の様子を簡単にご紹介します。


神田明神へは、秋葉原駅からゆっくり歩いても10分ちょっとで着く場所にあります。秋葉原の氏神様です。詳しくはこちら↓
 IT情報安全守護もある江戸の総鎮守 〜 神田明神 (神田神社) 〜

神田明神に着いたのは15時半頃。もう日も大分傾いていました。それでも参道入口に着くと、人がいっぱいです。


参道入口の鳥居。参道の両側には屋台がたくさん出ていていいにおいがします。


神田明神の入口、隨神門到着。


門をくぐり境内へ。思ってた以上に人がたくさん。日曜日だからでしょうか。


お参りする人の行列。


おみくじを買うのも行列。


どこもかしこも人でいっぱいです。


お守りなどの売場は特に混んでいました。


世界一の電気街・秋葉原を守る神様は「IT情報安全守護」で情報機器にも対応。
さすがです。


本物?の巫女さんもたくさん。


私も今年の運勢を占う意味で、おみくじをやってみました。


大吉\(^o^)/


引いたおみくじを境内の木に結びます。


絵馬もありました。


ちょっと並んでようやくお参り完了。


帰り道、屋台の誘惑に負けそうです・・・。

たこ焼きやお好み焼き、やきそばなどの他に、ドネルケバブもあってアキバらしいです。一番並んでいたのは「北海道焼き」というものでした。これは食べたことなかったので食べたかったのですが、時間がなかったので諦めました。

もうちょっとすく頃にお守り買いにこようと思います。

神田明神さんの公式サイト
住所:東京都千代田区外神田2-16-2
地図リンク
電話:03-3254-0753



関連記事
IT情報安全守護もある江戸の総鎮守 〜 神田明神 (神田神社) 〜
電気街を御神輿が通過 〜 平成18年度神田祭 大神輿渡御 〜






Twitterに投稿
この記事についてTwitterでつぶやく





この記事へのコメント


 
 
 
 
※管理人が承認作業完了後に表示されます。関係ないものや誹謗中傷、内容がふさわしくないと判断したものは削除させていただきます。







秋葉原マップへのリンクはフリーです。
情報は記事作成時点のものですので、現在と違う場合がございます。
秋葉原マップに掲載されている写真の無断転載はご遠慮願います。
文章・画像の著作権は秋葉原マップまたはその提供者に属します。


サイトについて会社概要掲載希望広告掲載

Copyright ©2004-2013 秋葉原マップ株式会社 All Rights Reserved.
■秋葉原マップ表示
地図からお店選んで記事を選択できます。まずは見たいエリアをクリックして下さい。
エリアA −中央通りに面するゲーム・ホビーショップと、PCパーツ・中古PCショップ+メイドカフェが集まるディープゾーン エリアB −中央通りに面するゲーム・ホビーショップと、秋葉原UDXゾーン エリアC −昭和通りと秋葉原クロスフィールドの新開発ゾーン エリアD −大型家電・PCショップの電気街+メイドカフェゾーン エリアE −JR秋葉原駅を中心にラジオセンター、ラジオ会館の電気街口ゾーン エリアF −ヨドバシカメラとJR秋葉原駅の中央改札口〜昭和通り口の繁華街ゾーン
■ブログ内検索
■月別書庫
■秋葉原ショップリンク
■お問い合わせ
秋葉原マップについて

※現在は一時掲載を中断しております。

お問い合わせはメールにて
info@akibamap.net



情報蓄積型レビューコミュニティ zigsow(ジグソー)
ドスパラ
ソフマップ

■スポンサード リンク

■秋葉原関連ガイドブック

秋葉†無双 〜ドキッ★otakuだらけの秋葉原120%活用ガイド〜
妄想美少女三国志『真・恋姫†無双』のキャラクターがアキバの街を紹介

Akiba Days―秋葉原120%活用ガイド
秋葉原を楽しみ尽くすためのスポットを、ジャンル別に280店以上を紹介

るるぶ千代田区神田丸の内秋葉原
江戸情緒を感じる神田や趣味の街・秋葉原のオススメスポットなどを紹介。


その他秋葉原に関連する書籍を網羅したリストはこちら→秋葉原書籍リスト