2009年06月29日
9月23日 秋分の日、アキバを元気にする会が「アキバ検定」を実施
これまでメイド検定などはありましたが、秋葉原をトータルにカバーした検定はなかったかと思います。そして今回、「財団法人アキバを元気にする会」さんが秋葉原の歴史からカルチャー、暮らしに関することまで幅広く網羅した「アキバ検定」を開催するそうです。
第1回目の開催は9月23日の秋分の日。検定はマークシート形式で回答し、70問を制限時間90分にて回答する予定。検定料金は2500円で、一部を地域振興の為に寄付するとのこと。
あなたの“アキバ通度”はどのくらいかがわかる!?
以下、プレスリリースより
日程:平成21年9月23日祝(秋分の日) □アキバ検定とは 日本のみならず、世界的にも「アキバ」として世界有数の電気街として発展し現在ではゲーム、アニメ、PC の情報発信の場となり特別な文化を生み出している地域である。 昨今の世界不況のあおりは「世界のアキバ」でさえ例外ではなく、街の元気はなくなってきていると感じる。アキバ検定では、秋葉原地区に関する歴史、カルチャー、暮らしなどの多分野にわたる あなたのアキバ通度を認定する検定試験です。「もっともっとアキバを知りたい」「自分の知識を自慢したい」「自分の力でアキバを元気にしたい」アキバ検定を通じてアキバの街を元気に、日本を元気に、世界にアピールしていくことを目的とした検定です。 □検定の詳細 秋葉原地区に関する歴史・文化・サブカルチャーの知識を問う問題をマークシート形式で回答、70問を制限時間90分にて回答(予定)、検定料金2500円(一部を地域振興の為に寄付)、正解率により合格者を選定する(予定) 検定の詳細は(財)アキバを元気にする会のHP(http://akibagenki.com) 上にて発表 いたします。 |
また現在、(財)アキバを元気にする会さんでは、「アキバ検定」に興味のある方、一緒にアキバを元気にしていく仲間を募集中だそうです。個人、団体、企業は問わないとのこと。
■財団法人アキバを元気にする会さんのサイト

この記事についてTwitterでつぶやく
この記事へのコメント
秋葉原マップへのリンクはフリーです。 情報は記事作成時点のものですので、現在と違う場合がございます。 秋葉原マップに掲載されている写真の無断転載はご遠慮願います。 文章・画像の著作権は秋葉原マップまたはその提供者に属します。 |
Copyright ©2004-2013 秋葉原マップ株式会社 All Rights Reserved.