2009年12月21日
AMD エンドユーザー向けイベント 「赤いRubyと緑のエコロン」レポート

AMDイベント「赤いRubyと緑のエコロン」が開催されたのは、おなじみカフェソラーレ・リナックスカフェ秋葉原店さん。午後にちょっとのぞいてきました。

イベント会場のカフェソラーレ・リナックスカフェ秋葉原店さん。


イベント紹介ボード(左)と、入口にあった液晶6台のマルチディスプレイ・デモ(右)。
店内に入るとちょうどセッション中で、超満員状態でした。

セッション中は店内に人がビッシリ詰まった状態。
今回のイベント「赤いRubyと緑のエコロン・イベント」では、主に最新グラフィックカードの製品ラインアップ展示や、そのパフォーマンスを具体的に紹介するのがメインだそうです。店内のあちこちで最新グラボ&マシンで、DirectX11やオフロードレーシングゲーム「COLIN McRAE DiRT2」などのデモが行われていました。
■グラフィックボードなどの展示












■その他展示
その他、デュアルディスプレーを搭載した工人舎とオンキヨーのモバイルノートの展示もありました。こちらはAthlon Neo搭載。そして、acerのフェラーリノートの姿も。

注目を浴びていたデュアルディスプレー・モバイルノート。


acerさんのフェラーリノート。

■デモ動画
デモの様子を動画に撮ってみました。写真よりこっちの方がわかりやすいでしょう。
今回はちょっと実験的にナレーションを入れてみました。ナレーターは“ユッピー”・・・ではなく、秋葉原マップ新人?の「あいちゃん」です。
各セミナーの様子などは、他のPC系サイト様のレポートが参考になるかと思います。
・AMD主催のVGAイベント「赤いRubyと緑のエコロン」が開催#eid484416 −ASCII.jpさん
・AMDがイベント実施、「来年はAM3用6コアや35Wのクアッドコア」、MSIは「こたつPC」を展示、実はエコ? −AKIBA PC Hotline!さん
・古田雄介のアキバPickUp!:「2010年は6コア、2011年はFusionでPCが劇的に変化」――2009年最後のAMDイベント −ITmediaさん
■AMD年末イベント & キャンペーン 「赤いRubyと緑のエコロン」 −AMDさん
■AMDさんのサイト
関連記事
■AMD秋の大収穫祭@カフェソラーレ Linuxカフェ秋葉原
■AMD新春イベント 「Don't Think 〜兄貴と紳士のお正月だよAMD〜」
■4/29 日本AMDユーザーイベント「“AMDグリーン”の真髄」開催 【レポート】

この記事についてTwitterでつぶやく
この記事へのコメント
秋葉原マップへのリンクはフリーです。 情報は記事作成時点のものですので、現在と違う場合がございます。 秋葉原マップに掲載されている写真の無断転載はご遠慮願います。 文章・画像の著作権は秋葉原マップまたはその提供者に属します。 |
Copyright ©2004-2013 秋葉原マップ株式会社 All Rights Reserved.